もしかしたら最強?ココアのすごい効果

美味しくて美容に良い飲み物は世の中にたくさんあると思います。そしてまだまだ知られていないものもたくさんあると思います。
ですが、出来ればリーズナブルで毎日続けられるものの方が嬉しいですよね?そこでまだまだ認知されていない身近な飲み物はもしかしたらココアかもしれません。
2021
美味しくて美容に良い飲み物は世の中にたくさんあると思います。そしてまだまだ知られていないものもたくさんあると思います。
ですが、出来ればリーズナブルで毎日続けられるものの方が嬉しいですよね?そこでまだまだ認知されていない身近な飲み物はもしかしたらココアかもしれません。
ココアの原料はチョコレートと同じカカオだということを知っていますか?
ココアはカカオ豆の胚乳を発行させ乾燥や焙煎~粉砕し、冷やして固形物にしてカカオマスにし、このカカオマスに含まれるカカオバターという脂肪分が取り除かれたものを一般的にココアパウダーと言います。
このココアパウダーこそ純ココアやピュアココアと言い、これにお砂糖やミルクを混ぜて飲みやすくしたものを調整ココアと言います。
カカオの成分は大きく2つに分かれ、カカオ脂肪分と非脂肪カカオ分に分かれます。
ピュアココアはこの非脂肪カカオ分に分類され、ポリフェノールやテオブロミンなどの薬効成分が含まれますが、若干カフェインも含有されています。テオブロミンは動脈硬化症や狭心症、高血圧などの循環器系の疾患に効能があると言われており、1日1杯程度のココアを摂取することで身体に良い効果が期待されると言われています。ただし、テオブロミンを0.8~1.5g、つまりココアにして50~100gも摂取すると発刊や頭痛などが起きると言われているので、飲みすぎには注意です(そんなに飲む人はいないと思いますが…)
他にも食物繊維やカルシウム、マグネシウム等のミネラル類も微量ですが含有しているそうです。
・強い抗酸化作用、動脈硬化を防ぐ
・血糖値の抑制
・善玉菌を増やす手助け
・高血圧の改善の手助け
・便通を良くする
・集中力を高める(演算能力や記憶力の向上)
・血管を柔らかくする
・紫外線によるお肌のダメージを軽減させる
などなど、まだまだあるようですが、ココアにはこれほど嬉しい効果が期待できるのです。
ピュアココアのカロリーは、大さじ1杯で約16kcalほど。
いろいろなメディアでは、ティースプーン3杯と書かれていることが多いですが、これはティースプーン摺り切り1杯5gと想定すると大さじ1杯15gとほぼ同じだからという理由のようです。
ですが、個人的にはマグカップに大さじ1杯は濃いかなと思わなくもないですので、私は少し少なめに入れて飲んでいます。
一般的な白いお砂糖よりはちみつが良いみたいです。白いお砂糖は急激に血糖値を上げてしまうというのが理由のようです。入れなくても慣れれば美味しさは感じられると思います。
ココアにはメチルキサンチンという成分が含まれています。
このメチルキサンチンと呼ばれる物質が含まれるココアは、飲み続けるとまた飲みたくなる・リラックス効果やポジティブな気持ちにさせる効果があると言われています。
ですので「親しくなりたいな」と思う人と一緒にココアを飲む機会が増えれば、「また一緒に飲みたいな」という気持ちになるかもしれませんね。
ココアの学名はテオブロマ。ギリシャ語で「神様の食べ物」という意味に由来するそうです。
イメージ的には、コーヒーを飲むよりココアの方が親密になれる気がします。あくまでイメージですが。